前回の体験と、ニンテンドーミュージアムと周辺について書いた記事は前に更新しているので宜しければ是非。
今回は兄と二人で
法事のため土日に遠出をして夜中に帰宅して眠ってからのニンテンドーミュージアムということで、近所なのに遠征みたいなスケジュール。
前回は兄の予定が合わなくてキャンセルになって一人でしたが、今回は兄と。そこまで寒くもなくてよかった。
まずはショップ
現在は個数制限があります。ミュージアムグッズ限定のグッズは変わりありませんが、個数が少ないこともあってかニンテンドーのストアで販売しているグッズが多く並ぶようになっていました。


お菓子類とパスケースは売り切れていたようでした。売り切れ商品の看板も出てましたがパスケースは書いてなかったけど。15時前に見た時にはコントローラークッション類も売り切れていました。
ステッカ―10枚セットを選ぶのに悩んでた兄にアレイウェイを推したけど通りませんでした。あんなにやったのに。
2階展示へ
前回同様に疲労感もあったので完全に見れたって感じでもなかったけど、兄の思い出と自分の思い出の整合性もとれたり。前回は見つけられなかった周辺機器も見つけられたり。前回来た時はスルーしてたCMも兄が見てたので見た。展示のガラス戸の隙間で酔った。

2階から見えるピクミン、前回来た時は撮ったらダメだよなーってスルーしてたけど、撮影OKと書いてありました。青ピクミン、めちゃくちゃくつろいでる。ここから見る井川遊歩道の桜も綺麗なのかな?工場時代は社宅で見えなかったはずだし新しい景色。
体験展示
ビッグコントローラ

≪1回目≫ FC「スーパーマリオブラザーズ」 w1-1 スコア6200点
≪2回目≫ SFC「スーパーマリオカート」 マリオサーキット1 1:33
1回目は十字ボタンを担当したけど兄がジャンプボタンに苦戦。
2回目はマリカーだけど最早1人で普通のコントローラーでやっても難しい。ずっと口が開きっぱなしだった。マスクしててよかった。
ザッパー&スコープSP
動画を撮ったけど全然画面に収まってなかったので限定公開。
体験した銃:ザッパー
1ステージ目のスコア:55点
2ステージ目のスコア:46点
3ステージ目のスコア:51点
総合得点:152点
前回より成長したけど、兄に2点負けてた。
ウルトラハンドSP
≪1回目≫ 打ち上げた花火 5発
≪2回目≫ 打ち上げた花火 2発
1回目は順調だったけど端っこで苦戦。2回目のウルトラハンドが全然開かなくて変えて貰ったら開くようにはなったけど、今度は全然掴めなくて酷い結果に。感覚も大事だけど個体差も結構影響ある感じがしますね。貰える画像は散々でした。
前回見なかった3号館の2階へ



エキサイトバイクの絵が描かれた階段を上って2階には、ピカチュウとイーブイの尻尾が。ピカチュウの隣にはたまごも。果たしてあれはポケモンのたまごなのかヨッシーのたまごなのか。2階からみるどうぶつの森の風船も良いね。
あとがき
宇治小倉工場の時代の写真、前来た時は松園ボウル(当時は田園ボウルかもしれない)に気を取られていたけど、西友(後にレインボー小倉)の屋上遊園地の存在が確認できた。
あと、宇治市政だより1971年6月1日号に任天堂が広告を出しており、そこに書かれた「新しいレジャーを作る」のキャッチコピーが使用されているのも確認できました。
コメント